レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
運営方針議論スレ Part3
 - 1 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2017/11/16(木) 21:59:58 ID:lhIUn6cS
 
  -  ポケモン対戦考察まとめWikiの運用方針について議論するスレです 
 運用・編集に関して不明点・改善案がある場合はこちらでご相談ください 
 現在の議題は>>2を参照してください 
  
 最新世代(ウルトラサン・ウルトラムーン&サン・ムーン) 
 http://pokemon-wiki.net/ 
 雑記(ネタ・マイナー&記録) 
 http://pokemon-media.net/ 
 過去世代(第四世代〜第六世代) 
 http://pokemon-pedia.net/ 
  
  前スレ:第七世代Wiki運用方針議論スレ Part2(旧掲示板) 
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59938/1503576845/ 
 前々スレ:第七世代Wiki運用方針議論スレ(旧掲示板) 
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59938/1478878466/ 
 
 - 227 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/17(月) 16:15:42 ID:bEwOpHEw
 
  -  ステータス上で完全に劣化でない場合の話でしょう 
 アンノーンはUMAに全ての種族値で負け、覚える技もUMAに全て覚えられる 
 特性同じ性別も同じだから完全に劣化 
 
 - 228 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/17(月) 18:04:45 ID:xUhNZs7V
 
  -  テスト 
 
 - 229 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/17(月) 18:40:49 ID:xUhNZs7V
 
  -  さすがに>>223さんもアンノーンに異論はないだろ… 
  
 ただ他の評価に関してはwikiやPGLとも矛盾しないし 
 相対的な話をしてるのに、まだ個別の例に拘るなら 
 彼は趣旨を理解していないとしか言いようがない。 
 
 - 230 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/17(月) 23:24:07 ID:hdP9MDyW
 
  -  >>229 
 すまんもうちょい分かりやすく話してくれ 
 
 - 231 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/18(火) 00:14:54 ID:DEjCsaPU
 
  -  >>223だけど、アンノーンはさすがに例外で 
  
 ブースターの件だけど別に手放しで長所だけ並べたい訳じゃないし、運用難度が高いポケモンはライバルとの比較も踏まえた上で、有用な差別点を探すべきだと思うぜ 
 とりあえず劣化という前提で、過度に貶めるだけの書き方がよろしくないことは確かじゃないかね 
  
 あと「実用性」ってのは実際に使う人次第だからね 
 >>213みたいにオオタチが使えないポケモンっていう主観を勝手に大前提にしてるのは正しくないって言いたいの 
 
 - 232 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/18(火) 01:10:43 ID:A+S1CL/O
 
  -  調べたらブースターでレート1900超えた人も居るんだね 
 だからといってブースターが強ポケと決まる訳じゃないけど、少なくともその人にとっては「実用性のあるポケモン」ではあるね 
 結局カリン様の言う通りポケモンの強い弱いはプレイヤー次第だから、勝手に実用性の有無を決めていい訳じゃないってことだね 
 
 - 233 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/18(火) 10:00:02 ID:NGZYnNZ0
 
  -  話を整理するけど 
  
 流れとしては>>181が発端で 
 一部に対する安易な差別化不可、劣化である等の表現に対して 
 生産的ではないのでやめるべきではないか、という議論だった。 
  
 個人的には差別化不可能なのは極めて特殊な例のみであり 
 劣化という表現は議論を阻害するから、オブラートに表現すべきだと述べた。 
  
 ただここで重要なのは、wikiでは対戦で勝つことを目標にする以上 
 似たようなポケモンとの比較は趣旨に反するものではなく 
 むしろ重要な要素であること。 
  
 例えばブースターについても、現行記事にある“競合相手について”の内容は 
 反論しようがないし、PGLの統計もそれを裏付けている。 
  
 それに加え、ブースターを採用して高レートという人たちは 
 勝ちに行くために他のポケモンを差し置いてブースターを採用したのではなく 
 ブースターを採用して高レートを目指したという人だろう。 
  
 そういう人たちが採用したブースターは、型を表記する際参考になるかもしれないが 
 そういう例を取り上げて(競合相手を無視して)ブースター単独で 
 実用性があると言われても、それはwikiが提供すべき情報のすべてではない。 
 
 - 234 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/18(火) 12:19:01 ID:wdEAeSfa
 
  -  >>233って話が全然通じてないね 
 誰もブースターそのものが使えるポケモンです、なんて話してないのに… 
 実用性云々はあくまで使う人次第ですよ、って何回言えば… 
 
 - 235 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/18(火) 12:29:17 ID:NGZYnNZ0
 
  -  >>213の表現に対して 
 実用性云々言い出したからややこしくなったんだろうが。 
  
 使う人次第で決まる実用性はwikiの考察対象じゃないだろう。 
 そっちのほうが分かってないわ。 
 
 - 236 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/18(火) 12:51:24 ID:wdEAeSfa
 
  -  >使う人次第で決まる実用性 
 ポケモンなんて皆使う人次第だろw 
 最終的にどう使うか決めるのはプレイヤーなんだし、wikiで実用性云々の結論付ける必要性なんてないんだよ 
 そっちが最初っからズレた言い方してるって気付こうよ 
 
 - 237 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/18(火) 12:58:15 ID:NGZYnNZ0
 
  -  >>236 
 それがあるんだよ。 
  
 なぜなら実際に使用するのはポケモンそのものではなく 
 ある役割を持たせたポケモンだから。 
  
 当然、ネタ型、マイナー型、考察の価値に値しない型は 
 削除対象になる。 
  
 比較を載せて一定の結論を加えることも問題ない。 
 
 - 238 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/18(火) 13:12:26 ID:wdEAeSfa
 
  -  ライバルとの比較を持ち出すのは悪いことじゃないけど 
 完全に正解といえる型なんて存在しないし、結論なんて勝手な主観でしかないんだよ 
 wikiはあくまで「参考」程度に見るもんだし、最終的には使う人に委ねられるよ 
  
 
 - 239 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/18(火) 13:28:54 ID:NGZYnNZ0
 
  -  もういいから。 
  
 ここはwikiの方針について議論する運用掲示板で 
 今まで議論してたのは、一方的な差別化不可といった編集内容を 
 どうするかということについての意見交換だから。 
  
 wikiをどうするかであって、wikiやポケモンをどう見るかではないから。 
  
  
 
 - 240 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/18(火) 13:38:57 ID:wdEAeSfa
 
  -  >>213のように君の主観が大前提じゃ話をしようなんて気は起こんないぜ 
 結局君の結論押し付けたいだけなんじゃね 
 
 - 241 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/18(火) 16:46:26 ID:NGZYnNZ0
 
  -  >>240 
 いい加減にしてほしいんだけど 
 >>213は7世代発売時から(あるいはもっと前から)の編集内容や 
 PGLの統計に準拠していて、決して好き勝手な意見ではないよな。 
 誰か一人ではなく皆が出した総合的な評価だよ。 
  
 大事なことは相対的な評価が低い事実を認めつつ 
 マイナーポケモンの差別化と実用性をより高めるために 
 いたずらな表現を控えることだろ。 
  
 異論があるなら、勝つためにそういったポケモンを採用する明確な理由と 
 実際に活躍した事例を提示してくれればいいわけ。 
 繰り返すけど件のブースターは、採用理由がブースターで勝つことであって 
 より勝つためではないから論外ね。 
 
 - 242 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/18(火) 18:10:21 ID:62Kit3c3
 
  -  >>241 
 編集ルール・規約読めばわかるけど、「任意のポケモンを使って勝つ」ことの手助けをするのが考察Wikiの目的だぞ? 
 
 - 243 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/18(火) 18:21:41 ID:l5WUe8ip
 
  -  一部のレート上位者の話を持ち出して「このポケモンを採用しても高レートに行けるんだから劣化ポケモンは存在しない」って言ってる人がいるようだけど 
 それって『そのポケモンの性能が低すぎて「プレイング」で賄わざるを得ない状況が存在している』ってことの立証なのでは? 
 『実用性が低いため採用数が少なく、一部のプレイヤーが「好み」で使う程度のポケモンである』ということ自ら示しているようなものでしょう。 
  
 少なくともある程度使えるポケモンであるのならば>>241も言ってるようにPGLでの使用率などのデータとして現れる。 
 今だったら非公式だけど全ポケモンの使用率推移とかも観測できるわけだし、そういったデータと実際に編集者が使用した際に得た情報を照らしあわせて記述を行うのが大前提では? 
 一種の縛りプレイみたいなものを実例に出すのは劣化云々を否定する材料としては却って悪手と思うのですが… 
  
  
 
 - 244 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/18(火) 18:48:31 ID:NGZYnNZ0
 
  -  >>242 
 そのルールで劣化について「ブースターはヒヒダルマの劣化である」ってあるよね。 
 だからダイケンキやブースターの記事を書いたであろう人が特別意地悪だったけど 
 今現在でも劣化って書くのは問題ないわけさ。 
  
 だから>>181以下でこれについてルール改善も含めて議論してると考えているんだけど。 
 
 - 245 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/18(火) 21:45:33 ID:Ki5f0YFt
 
  -  口だけのエアプが劣化劣化言うより、実績ある方が遥かに信用できるだろ 
 言っとくけどレートで言えばブースターより順位低い奴はたくさん居る 
 原種ガラガラでさえ後ろから数えた方が早いが、そいつらは皆劣化か? 
 ある程度使いやすさの指標にはなるだろうけど、順位=強さではないだろ 
 
 - 246 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/18(火) 23:09:55 ID:DEjCsaPU
 
  -  >>233 
 高レートでマイナーポケを使う人が居ても実用性の証明にはならないけど 
 自分が使えないと思うから劣化と結論付けるのは良いと? 
 
 - 247 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/19(水) 12:13:40 ID:np1USJDp
 
  -  >>245 
 「口だけのエアプ」とかただの人格批判じゃねえか 
 そんなの議論ですらないただの悪口だぞ 
  
 そんな事言い始めたら「お前だって自分で使って高レートに至った訳でもないくせに、勝手に他人を例に出して語ってるから信用できない」 
 ってブーメランが通るぞ 
 白熱するのはいいけどもうちょっと使う単語は考えてくれ 
 
 - 248 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/19(水) 12:54:38 ID:dqqP8fWj
 
  -  >>247 
 パーティ間の補完とかは無視して、あくまで単体としての突出部分しか測れてない時点でエアプはバレバレ 
 ポケモンの選択や最良の型なんてパーティ構成にもよるのに、ここで結論なんて出せる訳ないじゃん 
 特防がそこそこ高い、炎に受け出しできる高火力アタッカー、欠伸で流せる相手が多い、っていう点では十分採用理由にもなる 
 あくまで趣味だけで採用してるとか勝手に決めんな 
 
 - 249 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/19(水) 14:42:39 ID:FnOBkiOJ
 
  -  なんか話を理解していない人ばかりだな。 
  
 例えばだけど>>248に限らず、そういう考えがあるなら実戦使用した上で 
 使えると判断したなら自由にwikiに追加していいんだよ。 
  
 ただ>>192も後半で言っているように 
 相対的実用性、つまり比較や差別化の議論は避けて通れない。 
 そして評価対象となるのは、一部上級者のプレイングによって活きた実例ではなく 
 数値上に誰に役割を持てるかという具体的な話と一般プレイヤーの使用感なんだ。 
  
 だからそこをどうしようかって話してるんだけどね。 
  
 仮にそうした評価に異論があるなら 
 WCSのニドクインのように積極的な採用理由と活躍事例を取り上げて 
 個別のページでそういう議論を起こせばいいんだよ。 
  
 でも繰り返すけど、別個のプレイング、使用者の実力は議論の対象じゃないし 
 PT単位での相性、補完、評価は天候パやブルルドランといった2体3体組までだろう。 
 あくまで基本は単体としてどういう育成をするか、どういう技、特性、持ち物にすると 
 より高い勝率を得られるかが主な考察内容だからね。 
  
 総括的な議論がしたいなら、それはもうwikiで考察する域を越えたもので 
 完全にお門違いってことを理解してね。 
 
 - 250 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/19(水) 16:05:29 ID:ygctPSKo
 
  -  長文ニキはとりあえず五行以内にまとめる努力をして 
 
 - 251 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/19(水) 16:06:12 ID:FnOBkiOJ
 
  -  やあ、すまんね。 
 
 - 252 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/19(水) 22:06:39 ID:FnOBkiOJ
 
  -  落ち着いたところで改めて提案するね。 
  
 現状の編集ルールで下位互換とされるポケモンに対して 
 一方的に貶めるような表現は禁止。 
  
 劣化表記認めるのは、完全上位互換がいるポケモンと 
 例えばASスカーフブースターと同ヒヒダルマのように 
 現ルールで役割上劣化と判断されるポケモンの差別化要素を放棄してでも 
 その型が最良であると判断され記載されるような場合 
 劣化要素と相対的実用性、両方の理由を明記した上で可。 
  
 目的は閲覧者を混乱させず、偽りのない情報を提供するため 
 より実用性の高い改良へと働きかけるため。 
  
  
 
 - 253 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/20(木) 00:51:06 ID:wyyuWR1n
 
  -  どうせ何話したって平行線だしそれぞれが好きに書けばいいよ 
 そもそも対戦考察wikiなんてステと習得技のまとめだけ見る為にあるようなもんだしそれ以外の内容なんてぶっちゃけどうでもいい 
 真面目に育てたい人はポケ徹とかSNSの方見てるよ 
  
 
 - 254 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/20(木) 12:16:32 ID:y0cGvZyl
 
  -  >>248 
 自分長いことブースター使ってるけど正直趣味の域やで 
 同じ炎で他に炎無効特性持ちや火力あるやつなんていくらでもおるし最近はあくびもフィールドで邪魔されること多いから使いづらい 
 使いやすさで考えたらわざわざこいつをパーティに組み込む必要性はそんな無いよ 
 差別化出来ないとか言う気は毛頭ないけど自分に限らずブースター使うやつの大半は見た目に惹かれてやと思うで 
 PGLで一緒に組まれてるやつみたら判るけど、ほとんどがブイズ統一での採用やしね 
  
 
 - 255 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/20(木) 15:55:50 ID:Jy3G/wZo
 
  -  まあブーちゃんに限らずほとんどのマイナーポケは趣味だと思うよ 
 読まれにくいって点で一応戦略的価値はあるけど 
 
 - 256 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/22(土) 21:01:08 ID:tBGESMPY
 
  -  マイナーポケに「目的は閲覧者を混乱させず、偽りのない情報を提供するため」と問題提起する前に、トップ30のポケモンぐらい実用性の低い型を適宜整理するべきじゃないのってバシャーモのページを編集してて思った。 
 
 - 257 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/23(日) 00:01:46 ID:Lx16g0lj
 
  -  マイナーポケに関しては、先月問題提起があったのと 
 かなり意図的な編集で今後に差し支える可能性があったために 
 ルール改善を含めて議論してたからね。 
 
 - 258 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/25(火) 19:22:25 ID:Xb/Bmedm
 
  -  マイナーポケといえば、雑記wikiと記録wikiはもう一緒にすべきだと思う 
 過疎っとるし、そもそも一つの方が分かりやすいし 
 
 - 259 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/25(火) 22:30:55 ID:uBDTH8Ti
 
  -  それは管理人次第なところがあるから俺らじゃなんとも言えんな。 
  
 てか新ルールの話反応ないけど、みんなどうなの? 
 
 - 260 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/27(木) 02:18:24 ID:5i4YdEq8
 
  -  ポケモン毎に相性補完に適した仲間なんかも書くと良さそうな気がする 
 以前のダブルバトルwikiではそうしてた気がする 
 
 - 261 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/28(金) 15:58:38 ID:5Fm9TZ5l
 
  -  何かポケ徹が遺伝経路まで詳細に分かるようになって、このサイトの意義って殆ど無くなっちゃったよなぁ… 
 今残ってる人も基本フリー勢ばっかだし 
 
 - 262 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/28(金) 19:07:02 ID:rMaooq0s
 
  -  技・特性からポケモンを探すならポケ徹、新鮮な情報ならPGL(本家)、PGL DATABASE、ぽけっとふぁんくしょん、ブログ、Twitter等があるし 
 このWikiならではのコンテンツは欲しいところだね 
 
 - 263 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/28(金) 23:19:37 ID:senN3RH3
 
  -  別にいらない 
 
 - 264 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/29(土) 15:32:20 ID:S6cm0Oj5
 
  -  ルールというか、基本的なことだけど 
 評価を下す際には具体的・客観的な理由を提示する、ってぐらいでいいんじゃないかな 
 理由が妥当であれば劣化表記への反感もなくなるし、不適当なら反論・修正ができるし 
 wikiという場では結論を出すのではなく議論を続ける形にしたい 
 >>260 
 相性考察という項目があるポケモンにはある 
 >>261-262 
 wiki形式の利点は人が集まって意見交換できるってところで 
 情報の個人発信が主流になった今はやっぱり逆風ではある 
 編集者を増やさないと「見る価値がない」と言われるし、 
 編集しようにも「実際に使って強くないとダメ」で人が集まりにくい形になっちゃってるのも厳しい 
 思いつきだけど、PGLデータからテンプレ型を作成するとか 
 メモ欄を作って情報を募るとかすると参加者が増えるかも 特にマイナーポケは 
 
 - 265 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/29(土) 21:15:45 ID:61robCRB
 
  -  やはり雑記と記録はまとめるべきだと思うわ 
 ノートとしての使い方なら雑記と記録をまとめた方が使いやすいし、何より分離している現状で機能しているとは言い難い 
 退避させるにしても分かりやすい方がいい 
 
 - 266 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/30(日) 01:25:46 ID:4N/tt4GL
 
  -  わざわざ村興しみたいに無理矢理wikiを盛り上げようとする必要はない 
 まあ三値覚えたての初心者やフリー勢にとってはこっちのが分かりやすいんでまだ意義はあるんじゃない 
 
 - 267 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/09/30(日) 17:57:02 ID:X8y1FwT4
 
  -  >>264 
 評価を下すってのと結論を出さないというのは矛盾では? 
  
 あとwikiでは対戦における実用性が基本理念だから 
 実用性を考慮しないってのは難しいと思うぞ。 
 ネタ記録wikiとの関係もあるしな。 
  
 まあ戦術的に有利でもPGLで使用者が少ない型もあるから 
 そういうのを勝手に消すのは俺も反対だが。 
 
 - 268 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/01(月) 00:41:51 ID:aOQpL0ky
 
  -  >>267 
 評価は考察で必ず出てくる答え、結論はそれが絶対のものとして議論を閉じてしまうこと のつもりで書いた 
 ダイケンキ等にあった「これが結論だから書き換えには要申請」とかブースターにあった見るだけで考察・編集する気が失せる文言は 
 wikiの大前提である誰でも編集できる点を蔑ろにするもので、そういった姿勢は取るべきじゃないと思っている 
 常に「現時点での考察結果」がある状態にして、それを補完するも否定するも自由にするという感じ 
  
 実用性については言及したつもりはなかったけど、どれについてだろうか 
 自分も差別化に走って実用性をなくした型などは必要ないと思っている 
 
 - 269 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/01(月) 01:50:00 ID:MBm2Z+k2
 
  -  >>268 
 すまん、そっちは俺の誤解だから忘れてくれ。 
  
 基本的に劣化やらマイナーの扱いは同じ意見だよ。 
 ただあまり辛口だと建設的な議論にならないから 
 慎重にしたほうがいいかなって立場。 
  
 あとwikiの現状のほうは、7世代に入って大分経過し 
 環境も煮詰まってきてるから難しい面もあると思う。 
  
 
 - 270 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/01(月) 02:08:45 ID:6KvTJxkb
 
  -  こことかポケモンwikiとか不遇ポケモン記事って 
 机上論で盛り上がるのが好きなだけで実際にレートやってる人ほとんど居なそう 
 そりゃポケ徹の方が人集まるわな 
 
 - 271 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/05(金) 09:31:06 ID:y8V3xWKy
 
  -  ポケ徹でもキッズが机上論で書いた考察とか載ってる(特性の仕様すら理解してなくてコメントで総ツッコミ受けたり)し似たようなもんやぞ。 
 個人的にはこっちでは基本型とか普遍的な型考察と採用傾向とかの概要が充実してればいいと思う。 
 あっちはもっと仮想敵を細かく想定して調整したコアな型考察や、「こういう型もあるんだな」ってぐらいの奇抜な考察を見る感じだし、棲み分けは出来てると思ってる。 
  
  
 
 - 272 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/05(金) 23:36:15 ID:bXINRgua
 
  -  カプ・コケコの色違いの所、どうすればいいのだろうかね? 
 
 - 273 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/06(土) 10:08:36 ID:0/qeHrcM
 
  -  >>272 
 指摘しておいた。トッププレイヤーでも思い違いぐらいするだろうし、大事でもない 
 
 - 274 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/08(月) 09:31:15 ID:fNNw1Xu1
 
  -  >>258-259,>>265 
 色々考えましたが、雑記Wikiと記録Wikiはまとめましょうか 
 一か所の方が混乱しなさそうですしね 
  
 一週間程度みて特に問題なければ、来週辺りにでも合併しようかと思いますー 
 
 - 275 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/09(火) 07:26:58 ID:KOaUMRRS
 
  -  デンリュウのページ見て思ったけど、めざめるパワー地面ってふゆうにもダメージ入るの? 
 
 - 276 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/09(火) 07:48:54 ID:xSK2SXtQ
 
  -  メガは特性かたやぶりだからヒートロトムに4倍で入る 
 
 - 277 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/09(火) 07:50:21 ID:KOaUMRRS
 
  -  かたやぶりの事忘れてた... 
 
 - 278 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/09(火) 23:51:25 ID:lRtYIsvV
 
  -  もう来月にピカブイ出るけどここのWikiでは考察しない感じ? 
 新ポケ(メルタン)は追加されるけど 
 
 - 279 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/10(水) 00:01:11 ID:+/9636N4
 
  -  新世代ってか扱い的にむしろ外伝に近いような感じだけど 
  
 19年発売の新作と互換性もあるようだし 
 発売したらダブルの型みたいにピカブイって付けて 
 考察すればいいんじゃないかな。 
  
 GOで戻ったorGOからの新規さんに配慮するなら 
 完全別にするか、専用ページのほうが親切だけど。 
 
 - 280 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/10(水) 23:03:33 ID:orKkyWG1
 
  -  ヨワシのノートで指摘に対する論点ずらしや不適切な言葉遣いによる編集で暴れてるやつがいる。 
 話が通じないしほとんど荒らしに近いので注意したけど、これ以上荒れるようなら対応を考えたほうがいいと思う。 
 
 - 281 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/11(木) 14:03:05 ID:C6UH4ABS
 
  -  ヨワシノートの書き込み(特に最後)酷いなあ... 
 もう規制してもいいんじゃないか? 
 
 - 282 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/11(木) 22:56:06 ID:zW15d3rP
 
  -  ヨワシのノート確認したけどこれまともに相手しちゃいけない奴だ 
 どう言ったところで自分が正しいから絶対に譲らないって思惑が見え見えで引き下がらないし言ってることも一部支離滅裂 
 「その程度のwikiなら二度と使わない」とか言っているくせに何故引き下がらずにしつこく何度も突っ込んでくるのか 
 不適切な言葉遣いって点でもwikiのルールに違反してるし本当に規制して欲しい。一利用者として不愉快極まりない 
 
 - 283 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/12(金) 08:49:20 ID:ND7SFJl6
 
  -  雑記への書き込みも酷すぎるようで 
 
 - 284 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/12(金) 08:59:57 ID:ND7SFJl6
 
  -  削除したけど、もう煽りというよりは軽い誹謗中傷のようだったな(言い過ぎかもしれんけど) 
 
 - 285 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/12(金) 10:54:23 ID:R1Qovc6R
 
  -  ヨワシのノートの件 
 ページの私物化も甚だしいし締め出してしまってもよろしいかと 
 
 - 286 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/12(金) 11:52:48 ID:h05oPCe2
 
  -  規制できるならなるべく早くしてほしい。 
 またこのwikiだけでなく雑記・記録等や掲示板も徹底的にした方が良いと思う。 
 
 - 287 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/12(金) 13:08:09 ID:L6iBJv07
 
  -  一旦掲示板に移動させましょうか 
 とりあえず今仕事中なので、帰宅してから対処しますね 
 
 - 288 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/12(金) 21:49:01 ID:9bUfsytT
 
  -  ヨワシのノートを凍結し、掲示板への移動を促しましておきました。 
  
 こういったこともあるので、雑記Wikiと記録Wikiはやはりまとめた方が良さそうですね。 
 どっちも荒らされると復旧が大変ですし。 
 >>274のコメント以降も特に反対意見も無さそうなので、問題なければ雑記Wikiと記録Wikiはまとめようかと思います。 
  
 本題のヨワシのページの件ですが、今後も荒れるようであれば規制or一時凍結を行います。 
  
 
 - 289 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/12(金) 22:37:47 ID:R1Qovc6R
 
  -  対応お疲れ様です 
 Wikiの統合作業大変だと思いますがよろしくお願いします 
 
 - 290 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/13(土) 11:06:06 ID:fN1+D3zP
 
  -  記録・雑記の統合についての個人的な要望だけど、覚える技欄・技考察等の欄はいらないと思う。 
 どれも本wikiで十分で、編集し直すとなれば面倒にな 
 る。 
 なので題名、タイプやナンバー等のデータ・種族値表、型考察あたりだけのシンプルな内容にしてほしいと思っている。 
  
  
 
 - 291 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/13(土) 15:46:55 ID:OUUP/qVw
 
  -  雑記のところでま〜た書き込んでたから削除したよ 
 そっちでやるとか全く臆病物だな 
 
 - 292 :ラリ:2018/10/13(土) 16:21:54 ID:4NDFK9F1
 
  -  >>291雑記のヨワシ/ノートを読んで、それから言え。 
 
 - 293 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/13(土) 16:27:26 ID:OUUP/qVw
 
  -  あらあら、それはすまんね。 
 
 - 294 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/13(土) 16:43:23 ID:NsxGjwH+
 
  -  雑記の方すでに消されててわろた 
 
 - 295 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/13(土) 17:04:04 ID:GDuZ0au1
 
  -  書き方からしてキッズだろこいつ 
 放置が無難だわ 
 まあすでに凍結されとるみたいだしスルーでいいと思うがな 
 
 - 296 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/15(月) 00:33:43 ID:L4r/+mx5
 
  -  対戦考察wikiなんて元々キッズしかいないだろ 
 
 - 297 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/15(月) 01:06:12 ID:ITam6yp8
 
  -  あんなキッズはそうはいない 
  
 
 - 298 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/15(月) 03:03:20 ID:bJ1FbsZf
 
  -  アレの中身とかどうでもいいわ。 
 それよりも、編集ルール無視、対話不可能、反省の見込みなし、暴言癖ありですでに厄満。 
 こっちにも暴言書き込もうとしてたようだし、再犯の可能性も十分ありえる。 
 少なくともこの一件でアレがやらかした内容は限度を超えてるし、プロバイダに通報すべきでは? 
  
 
 - 299 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/15(月) 08:25:11 ID:ITam6yp8
 
  -  とりあえず管理人が対処して落ち着いたみたいだし様子を見ようよ 
  
 
 - 300 :あぼーん:あぼーん
 
  - あぼーん
 
 - 301 :あぼーん:あぼーん
 
  - あぼーん
 
 - 302 :あぼーん:あぼーん
 
  - あぼーん
 
 - 303 :あぼーん:あぼーん
 
  - あぼーん
 
 - 304 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/16(火) 15:24:12 ID:EQXJFgzq
 
  -  典型的なキッズだな 
 
 - 305 :あぼーん:あぼーん
 
  - あぼーん
 
 - 306 :あぼーん:あぼーん
 
  - あぼーん
 
 - 307 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/16(火) 17:19:52 ID:oiu15jfT
 
  -  明らかに煽りだしもう規制でいいんじゃないの? 
 コメント削除でもいいけど 
 
 - 308 :あぼーん:あぼーん
 
  - あぼーん
 
 - 309 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/16(火) 17:23:42 ID:m3p7/4VX
 
  -  もはや議論すらする気なくて草 
 もう永久締め出しでいいよ 
  
  
 
 - 310 :あぼーん:あぼーん
 
  - あぼーん
 
 - 311 :あぼーん:あぼーん
 
  - あぼーん
 
 - 312 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/16(火) 17:29:22 ID:9JdZlnWn
 
  -  >管理人さんへ 
 見苦しいので、レス削除&規制をお願いします 
 
 - 313 :あぼーん:あぼーん
 
  - あぼーん
 
 - 314 :あぼーん:あぼーん
 
  - あぼーん
 
 - 315 :あぼーん:あぼーん
 
  - あぼーん
 
 - 316 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/16(火) 18:48:26 ID:XsRg+8AW
 
  -  とりあえず連投やめろや 
 荒らし以外の何でめないやろこれ 
 
 - 317 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/16(火) 23:04:19 ID:nMrb3QL5
 
  -  取り急ぎ、レスを削除した上で規制しておきました 
 
 - 318 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/17(水) 07:44:00 ID:T/FqBY8p
 
  -  ありがとうございました 
 
 - 319 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/17(水) 07:58:02 ID:PttctRG8
 
  -  あの荒らしってwikiも規制されたのかな? 
 だとしたらヨワシノートの凍結も解除してもよさそう 
 
 - 320 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/17(水) 08:02:37 ID:PttctRG8
 
  -  マジかい... 
 
 - 321 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/17(水) 08:07:47 ID:5K0Ks6+D
 
  -  IPや端末を変えて荒らしてくる可能性があるからまだ解除しない方がよさそう 
 
 - 322 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/17(水) 09:59:06 ID:1iRCj7Bp
 
  -  案の定ヨワシのページの型考察のところに粘着してきたもよう 
 
 - 323 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/17(水) 10:14:44 ID:zuucsxkA
 
  -  だから問答無用でプロバイダ通報案件だって言ったのに。 
 この手のやつは放置したらつけあがるんだから。 
 
 - 324 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/17(水) 10:24:34 ID:1HO2EFz5
 
  -  さすがにこの程度じゃプロバイダに通報しても取り合ってくれないだろう 
 影響が桁違いに大きい5chからの通報ですら中々取り合ってくれないのに 
 逆に言えばそれが分かってるから荒らしてるんだろうが 
 
 - 325 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/17(水) 10:27:33 ID:1HO2EFz5
 
  -  とりあえず粘着が止まらんしまずは規制だろうね 
 締め出されたら去るとか言っておいて去らないから規制しなきゃ止まらんだろうし 
  
 
 - 326 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/17(水) 11:10:26 ID:d26A5/l0
 
  -  もしかしてこの粘着荒らしって性格が悪いせいでどのぎょぐんにも入れない 
 レベル19以下のたんどくのすがたのヨワシ君なんじゃないかと思えてきた 
 過ちに気付けないからいつまでたっても20になれないし弾かれ続ける 
  
 それはさておきヨワシのページだけで対処しても他のページに危害が及ぶ可能性があるから 
 それを防ぐ意味でも規制が最善手だと思う。人間語が通じる相手じゃないのはよくわかったし。 
 
 - 327 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/17(水) 11:51:13 ID:EtXGaNDY
 
  -  本ページ規制してないんですね…… 
 手に負えないですししっかり追い出さないと他のページまで荒らされかねないと思いますよ 
 
277KB
続きを読む