レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
運営方針議論スレ Part3
 - 1 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2017/11/16(木) 21:59:58 ID:lhIUn6cS
 
  -  ポケモン対戦考察まとめWikiの運用方針について議論するスレです 
 運用・編集に関して不明点・改善案がある場合はこちらでご相談ください 
 現在の議題は>>2を参照してください 
  
 最新世代(ウルトラサン・ウルトラムーン&サン・ムーン) 
 http://pokemon-wiki.net/ 
 雑記(ネタ・マイナー&記録) 
 http://pokemon-media.net/ 
 過去世代(第四世代〜第六世代) 
 http://pokemon-pedia.net/ 
  
  前スレ:第七世代Wiki運用方針議論スレ Part2(旧掲示板) 
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59938/1503576845/ 
 前々スレ:第七世代Wiki運用方針議論スレ(旧掲示板) 
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59938/1478878466/ 
 
 - 669 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/06(水) 14:06:58 ID:6oyHqLjZ
 
  -  でも規制したら規制したでサイレント規制って騒ぐわけでしょ? 
 仮にルールを改定したとしても巻き込み規制があり得る以上もう匿名サイトの運営は無理なんだと思うけどね 
 巻き込み規制自体知らない人がいるし巻き込み規制を知っててもサイレント規制って騒ぐんだから 
 やるなら匿名サイトではなくアカウント方式のサイトにするしかない 
  
 
 - 670 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/06(水) 20:00:39 ID:EBESAI6Z
 
  -  アカウント方式も匿名は匿名だろ 
 ルール厳格化して荒らしは即規制とするなら原則解除は禁止だろ 
 何のための規制なんだよ 
 てかスマフォ回線は全規制でいいわ 
 巻き込み規制を覚悟して規制規制言うならそれぐらい覚悟は必要だろ 
 
 - 671 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/06(水) 22:44:25 ID:8Igost9r
 
  -  こういうのもアレだが、ポケモンに飽きて管理も億劫になったからいっそ自然消滅してほしい 
 って理由で実質管理放棄になっても不自然ではないのよな。ポケモンに限らず。 
 無償で管理している人や無料サイトに求めすぎってのも考え物よ 
 
 - 672 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/06(水) 22:59:25 ID:B16iN9/2
 
  -  今の管理人は「ポケモン好きだから投げ出すことはしない」と明言してるし、広告収入も得てるんじゃなかったっけ? 
 
 - 673 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/06(水) 23:02:37 ID:/K66hwJQ
 
  -  規制しないのが悪いなら規制してけばいいんでないの? 
 単純にそういう話ではない感じ? 
 
 - 674 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/06(水) 23:18:51 ID:B16iN9/2
 
  -  いつもみたいに議論は完全にユーザー任せにして、ユーザー内で方向性が定まってきた時にだけ顔出して「はい結論出ました」とオイシイ所にだけ飛びつく軽薄なコウモリ男みたいな真似がいつまでも続けられると思ったら大間違いやで 
 まぁ何にせよ、管理人にとっての懸念事項であった巻き込み規制がついに現実のものとなってしまったわけだが、気にするだけ気にして具体策を何も掲げなかった以上は文句言われても甘んじて受け入れるのが筋ってもんだと思うし、落とし前はしっかりつけてもらわないと 
 
 - 675 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/06(水) 23:26:04 ID:Isx1gRvT
 
  -  落とし前ってヤクザかよ・・・ 
 
 - 676 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/06(水) 23:32:55 ID:Isx1gRvT
 
  -  つか管理人の肩もつわけじゃないけどルール改正案はすでにトップページに書かれてるわけだが誰一人として反応せず管理人の責任を求めてるのは何で? 
 
 - 677 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/06(水) 23:56:47 ID:9cU4HKxO
 
  -  @は規制ルール作りましょうかから2週間近く放置 
 Aはこの案の原案が作られてから3週間近く「気づかなかった」 
 この流れは仕方ないんでない? 
 
 - 678 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/07(木) 00:20:46 ID:F+docYT2
 
  -  多忙で中々対応出来てなくてすみません、、 
 来月辺りになると少し仕事が落ち着くかと思うのでそこで色々対応させてください、、 
 
 - 679 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/07(木) 04:39:26 ID:AY9WGyag
 
  -  このスレもwikiの議論ページも空気が悪すぎてもう見てれないんですが… 
 もうここには落とし前とかいう言葉を平気で使えるほど言葉遣いも荒くて汚い言葉しか使えない人しかいないのでしょうかね? 
 読み手を不快にさせない言葉遣いは最低限のマナーです。というお知らせの文字さえわからないのでしょうか? 
 もはや議論以前の問題だと思うのですが。 
 
 - 680 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/07(木) 06:32:18 ID:wRYdTX+6
 
  -  ハタから見ればそう見えるんだろうけど、前々から何ッッッッッ回も問題提起されてきたことをのらりくらりと躱しながら年単位で放置してるんだからこのwikiを長く利用してる人間ほど内心イラ立ってて、いわゆる堪忍袋の緒が切れた状態になってると思うよ 
 何なら今回ですら「誰か巻き込み規制で文句言ってる奴を論破して騒動を沈静化させてくれねぇかな…」とか思ってるフシすらある 
 
 - 681 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/07(木) 06:39:58 ID:wRYdTX+6
 
  -  あとはそうね、もう話し合いで解決しましょうなんて綺麗事で済まない次元にまで来てるからどうしても汚い言葉を吐き溜める場所は出てくると思うんだよ 
 それを本ページをメインにやるわけにはいかないとわかってるけどどうしても物言いしたい人はいるだろうから、この掲示板に1年ぶりくらいに人が集まり始めてるんじゃないのかね 
 
 - 682 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/07(木) 07:35:52 ID:g9Z+2U30
 
  -  >>678 
 去年の今ごろにも荒らしを野放しにした事を咎められたのを反省したのに、結局なにも変わってなくて同じ批判を浴びたら今度は「仕事が忙しい」?1年たって出てきた言い訳がそれとか、ちょっと恥ずかしいと思わないの?あの反省はただのポーズだったわけ? 
 そんなんだから「管理権をよこせ」って暴れられたんやで 
 
 - 683 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/07(木) 08:06:16 ID:F+docYT2
 
  -  なんか犯罪をやったかのような言われ具合なんですけど 
 ここまで言われたらもう流石に規制していいですかね 
 荒らしは最低限規制はしてましたし、 
 元々みんなでルールを決めようが私のモットーですので 
 趣味の一環でやっているのでそこまで責任を求められても 
  
 ということでこれ以上責任を求めるようなことが続くようなら 
 それこそ管理に支障を来しますので申し訳ありませんが規制します 
 
 - 684 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/07(木) 11:31:21 ID:fdKRgZ2v
 
  -  ルール改正案なんて俺は初めて聞いたが 
 何でもかんでも管理人に求めすぎやろアホか 
 大騒ぎしてうっぷんはらしてるようにしか見えん 
 そこまでイライラするならネット断ちした方がいいぞ真面目に 
 
 - 685 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/07(木) 14:57:26 ID:f7kRN12H
 
  -  目鯨立てすぎだろ 
 落とし前つけろとか頭おかしすぎるわ 
 そんなに嫌なら自分で完璧なルール作って自分でサイト運営しろよ 
 もちろん毎日対応しろよどんなことあってもだぞ 
 つかこいつドサイドン荒らしてた奴なんじゃないの? 
 ホスト同じならほぼ確定でしょ 
  
 
 - 686 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/07(木) 15:19:26 ID:wRYdTX+6
 
  -  それこそ「ドサイドンで荒れてる時と同じタイミングで規制されたからサイレント規制だ」ってのと同レベルの話でしょ 
 このご時世だし、陰謀論に釣られないように気を付けてね 
 
 - 687 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/07(木) 19:49:27 ID:vSCRYAv4
 
  -  おいおい、管理人今度はめんどくさい彼女みたいなこと言い出したぞ 
 うんそうだよね、最近いろんなトラブルが頻発してしんどいよね、でもコレね、今まで荒らしに対して毅然と対話できる機会なんていくらでもあったはずなのに「みんなでルールを決めるのがモットー」を笠に着てその対応すらユーザー任せにしてきた代償だから 
 それは「人間としての責任」であって「管理人としての責任」にすげ替えるのはお門違いだから 
 
 - 688 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/07(木) 20:14:34 ID:I1PhLOlt
 
  -  そんな書き込みしてたら本当に規制されかねんぞ 
 ここは喧嘩場じゃないんだからさ 
 
 - 689 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/07(木) 20:30:06 ID:Cv2X5GQp
 
  -  もはや荒らしだな 
 もう規制でいいでしょ 
 
 - 690 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/07(木) 20:46:36 ID:mk5nXT3K
 
  -  粘着度はドサイドン奴と同レベルかそれ以上だなこいつ 
 
 - 691 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/07(木) 21:49:53 ID:mBx53lua
 
  -  個人的には管理人も対応間違えたし文句言ってる側もこだわりすぎ 
 改定案に関しては3週間前に原案が出てから運営方針議論で何回か管理人に見解を求めてるし、 
 管理人なら規約・ルールのノートが作成されてたら確認くらいするでしょ普通 
 多忙で対応は来月とか言うのも受け取り側からすれば来月まで放置すると同義だし、なんか対応間違えすぎ 
 文句言ってる側も、特に何か具体案挙げないんならもう別の愚痴・文句を垂れ流すスレでも立ててそこでやればいい 
 この状況だとルール新しく決めるにしても改定するにしてもなんも話が進まん 
 
 - 692 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/08(金) 12:14:42 ID:skH0fDT+
 
  -  蒸し返されされるのがウザいから議論での決定事項みたいなページ作って管理しない? 
 てかこういう話していいのかな 
 
 - 693 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/08(金) 13:51:30 ID:GBjIx7Sk
 
  -  ていうか、2〜3週間前の案件を失念してて来月まで対応できないほど管理人の私生活が運営に影響を及ぼしてるのに、自分への批判に対して「これ以上責任追及されたら管理に影響を来す」ってのもムシのいい話じゃない? 
 
 - 694 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/08(金) 13:58:13 ID:Tp6S/g+f
 
  -  そういうのはもういいから愚痴スレでも立ててそっちでやれ 
 いちいち管理人にこだわりすぎなんだよ 
 管理人が気に食わないなら去るなり新しいサイト作るなり好きにやってくれや 
 
 - 695 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/08(金) 14:49:40 ID:rEPfBeXH
 
  -  一向に管理人にやる気が見られないのは残念だが 
 別にサイトが壊滅したわけでもないんだし障害とかで見れなくなったわけでもないだろ 
 タダで使わさせてもらってるくのに荒らし対応が間違ってるから責任追求とかアホか 
 そのくせ巻き添え規制にあったらサイレント規制で騒いでやら管理人叩きやら始める始末 
 そんなに文句あるなら自分で完璧なサイト作って運営してみろよ 
  
 
 - 696 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/08(金) 14:58:14 ID:GBjIx7Sk
 
  -  >>692 
 反対はしないけど、現状だと難しいんでない? 
 言っちゃなんだが、ルール改定なんてウィキペディアンにとって垂涎もののイベントにほとんど反応がないし、個別ページの編集もまちまちで、一番盛り上がってるのが1年くらい過疎ってたこの掲示板な現状を見ると、けっこうな人数がドサイドンに巻き込まれてると思うんだよ 
 その巻き込まれた人達を抜いて議論しようもんなら >>670 みたいなやつが世論誘導しかねないし、本ページも汚れまくることになるし 
 
 - 697 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/08(金) 19:18:19 ID:Gs/0SzLr
 
  -  これは批判じゃなくて管理人を案じての事なんだけど、実際問題来月にはダイパの発売も控えてるのに1ヶ月半近くもまともに運営に関われてない現状を見るとこの先もちゃんと運営できるかどうか危ういし、いよいよ身の振り方を考え直した方がいいんじゃない? 
 wikiの種類とかは良く知らないけど、例えば端末ごとに規制できるwikiに引っ越すとか、副管理人を設けるとか、最悪の場合は管理権を譲渡するとか 
 
 - 698 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/08(金) 20:09:52 ID:FJEaizb1
 
  -  そもそも今って管理人必要な時期なん? 
 三週間気づかなかったとはいえルール改正案はトップページに書かれてるわけで 
 今は待ちのの状態なんじゃないの?反対意見なければ案通せばいいだけだし 
 てか改正案出てるのにルールについて話し合う人が一人もいないのは何で? 
 
 - 699 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/08(金) 20:59:21 ID:PwNDKaAc
 
  -  たぶんドサイドンの規制に巻き込まれて議論すらできない状態になってる 
 
 - 700 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/09(土) 08:23:02 ID:D3WVHpt5
 
  -  じゃあ結局規制ありきのルール改正は無理やん 
 管理人に出張ってもらっても規制出来ないなら意味ねーよ 
 匿名形式やめてアカウント登録制のサイトにするしかないんじゃないの 
 
 - 701 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/09(土) 12:40:32 ID:0uH4bhmY
 
  -  そうね 
 だから今ぶっちゃけ半分詰んでるし、もしこのまま管理人が運営放棄しようもんなら完全に詰む 
 これから先どうするかの保留の返事そのものも保留してるから、どうなることやら 
 
 - 702 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/09(土) 21:57:01 ID:Z/ENIjut
 
  -  で、どうすんのよ実際? 
 議論ページで議論できる人間が限られてるのに、こっちに誘導する手段すらも限られてて、それをやらなきゃならん管理人が無反応って現状を 
 
 - 703 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/09(土) 22:03:00 ID:mLc3QMkf
 
  -  トップページで誘導しといたよ 
 管理人が無反応なのはどうかと思うけど 
 文句言ってる暇あるならまずは動こうぜ 
 
 - 704 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/09(土) 22:24:29 ID:Z/ENIjut
 
  -  いやだからその「動く」ことすら制限されてるんだって今w 
 ともあれ、誘導ありがとね 
 
 - 705 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/09(土) 23:07:57 ID:Y97K3tMs
 
  -  やっぱ規制で対応するのは無理なんじゃね 
 
 - 706 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/10(日) 20:54:46 ID:QNoYMHnF
 
  -  今後の件ですが時間を作っていくしかないでしょうね 
 とりあえずトップページに色々記載しておきましたので一旦は待ちですかね 
 反対意見がなければ今週末にもルールを変更します 
  
 正直規制での荒らし対応は難しいと思っていましたが、ドサイドンの件を考えると今後は広域規制していくしかなさそうです 
 その場合の巻き込み規制の影響はやむなしですかね 
 規制しないなら今までと同じになってしまうので 
 
 - 707 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/10(日) 22:25:00 ID:FWvxLJtz
 
  -  二〜三週間前の事は忘れてました、対応できるのは来月になるかもしれません、時間を作って待ちましょう、でもぼくの提案には一週間以内で結論を出してください 
  
 正気か? 
 
 - 708 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/10(日) 22:42:09 ID:ImidEUbD
 
  -         iイ彡 _=三三三f           ヽ 
         !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ 
        fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま 
        f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る 
        f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で 
        イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成 
        fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長 
        トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     : 
        |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .: 
        r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       : 
       / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ / 
       ./    \    \   ヽ          / 
    /〈     \                 ノ 
 -‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人 
   
 
 - 709 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/10(日) 22:46:32 ID:Gc/NDA1P
 
  -  だからそんな書き込みしてたらまた荒れかねんって 
 対応遅いのはまあ困りもんだけどもさ 
 
 - 710 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/10(日) 22:49:48 ID:Gc/NDA1P
 
  -  あとここはAAの書き場でもないからな 
  
 とりあえず自分はルール改正については特に異論は無いかな 
 
 - 711 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/10(日) 22:59:02 ID:QNoYMHnF
 
  -  ルール自体は10月4日に書いているので、十分期間は取ってると思います 
 ルール改正案が通ったらその後対応予定です 
 また、今まで放置気味だったのは事実なので申し訳なかったですが、 
 改めて何をしても文句言ってくるので残念ですが「au-net.ne.jp」は規制することにします 
 
 - 712 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/10(日) 22:59:06 ID:Gc/NDA1P
 
  -  雑記についてだけど、ノートに移すとなったら型説明の文体とかどうする? 
 ネタwikiから移動された物が大半だからギャグ交じりの文体も見受けられるんだよ 
 そこさえはっきりしたら雑記は削除でも良いかなとは思っているけど 
 
 - 713 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/10(日) 23:01:46 ID:U7OuNe/f
 
  -  期限付いたので煮詰めるべき問題点列挙しとこうかと思う 
 まずAは原案を自分が色々変更してあの状態なので、ぶっちゃけ他の人が問題ないならあのままでいい 
 ただし、@も同時に施行される場合、内容の微修正が必要 
 @は細かい部分が全く記述されていないのでこのまま施行した場合問題点が出てくる可能性が高い 
 既存の型の変更は、持ち物や技の追加の場合でも提案が必要なのか? 
 必要ないなら「どの程度からの変更」の場合に提案が必要なのか? 
 議論をノートでするとあるが、議論提起の段階からノートで行うのか? 
 その場合、ノートへの誘導や論点の説明等が必要だが、編集が面倒で議論提起自体を抑制してしまうのでは? 
 ノートにはすでにマイナー型や進化前で使用している場合があり、今後雑記からの統合でさらにノートが大きく増加する可能性があるが、大丈夫か? 
 運営方針議論で出ていた議論専用ページや議論まとめページを作る案も検討した方がいいのでは? 
 雑記統合はソードシールド発売前後で区切る案だが、個別ページには雑記参照のリンクのあるものもそれなりにいるので、それも要確認 
 また、記述を修正するだけで今世代でも運用に堪える型もあるが、それは全て切り捨てる方向なのか? 
 とりあえずざっとこのぐらい? 
  
 
 - 714 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/10(日) 23:06:10 ID:QNoYMHnF
 
  -  >>712 
 文体は直すしかないでしょうね。。 
 一応、一旦雑記Wikiへのリンク外すで当面サイト残すでいいかなとも思っています。 
 消すのはいつでも出来ますし、私が文体直しつつゆっくり移動していけばいいかと。 
  
 あとの問題はWikiの各ページに雑記Wikiのリンクを挿入していることですね。 
 これも来週から対応予定です。 
 
 - 715 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/10(日) 23:07:33 ID:QNoYMHnF
 
  -  備忘もかねて一旦貼っておきます 
  
 常識を守らない方がいますので、現在編集ルール変更案について議論中です。 
 @以下、ルール変更案です 
 1.既存の型の変更をする場合はまずノートで提案。また、今後、議論はノートページで行う。 
 2.上記のことを守らないような場合はログを集めて掲示板に貼る 
 3.改善が見られない場合でやむを得ないと判断した場合は規制(※) 
 ※巻き込み規制もあり得ますのでご注意ください。 
  
 A以下、規約・ルール変更案です 
 編集ルール・規約/ノートを参照ください。 
 ※現在の編集ルール・規約は編集ルール・規約となります。 
  
 また、雑記Wiki削除案についてもご意見をお待ちしています。 
 【理由】 
 登場ポケモンの制限、一部の技・Zワザ・メガシンカの廃止が実施により 
 編集しづらくなったため雑記Wikiを廃止 
  
 【対応案】 
 雑記Wikiの更新履歴を見て、ソード・シールド発売前のものは前世代のノートに転記 
 ソード・シールド発売後の履歴は精査して最新世代Wikiと前世代Wikiのノートにそれぞれ転記 
  
 ご意見等ありましたらこちらに記載お願いします。 
 http://pokeportal.net/test/read.cgi/operate/1510837197/l50 
  
 ※上記について、10月17日(日)まで反対意見等がなければそれぞれ変更いたします。 
 
 - 716 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/10(日) 23:31:11 ID:QNoYMHnF
 
  -  >既存の型の変更は、持ち物や技の追加の場合でも提案が必要なのか? 
 >必要ないなら「どの程度からの変更」の場合に提案が必要なのか? 
 >議論をノートでするとあるが、議論提起の段階からノートで行うのか? 
 >その場合、ノートへの誘導や論点の説明等が必要だが、編集が面倒で議論提起自体を抑制してしまうのでは? 
  
 仰る通りですね 
 変更は自由にやって、その変更に対しての議論はノートページでやる、にするのがいいかもですね 
 議論はノートでお願いします、という説明リンクを各々のページに貼るといいかもしれません 
  
 >ノートにはすでにマイナー型や進化前で使用している場合があり、今後雑記からの統合でさらにノートが大きく増加する可能性があるが、大丈夫か? 
 >運営方針議論で出ていた議論専用ページや議論まとめページを作る案も検討した方がいいのでは? 
  
 確かに意見で出ていた議論まとめページは、蒸し返しを防ぐ意味でも作った方がいいかもしれません。 
 あまりページを分けても分かりにくくなるので、議論+マイナー型を記載するのがいいかと思ってはいます 
 アンカーとかで工夫してみたいな感じで 
  
 >雑記統合はソードシールド発売前後で区切る案だが、個別ページには雑記参照のリンクのあるものもそれなりにいるので、それも要確認 
 >また、記述を修正するだけで今世代でも運用に堪える型もあるが、それは全て切り捨てる方向なのか? 
  
 元々運用としては新しい世代になる度に新世代のWikiを作成しアップデートしていく形なので、 
 明らかに過去世代のものは一旦前世代Wikiにコピーして最新世代に耐えうるものはこっちにも載せていくでいいかなと思います 
 
 - 717 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/11(月) 09:04:01 ID:VyfizGWo
 
  -  異論があったらノートに書く感じか 
 いいんでないかな 
 
 - 718 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/11(月) 11:47:23 ID:hytYGZiM
 
  -  ドサイドン荒らしやauの奴は全規制でいいと思うけど特定のページのみ規制することって出来ないのかな 
 例えばドサイドンだけ編集できなくするとかノートページ以外は編集出来なくするとか 
 
 - 719 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/11(月) 21:53:42 ID:4oD9UgAo
 
  -  >>718 
 残念ですが全ページ規制しか出来ないですね、、 
 
 - 720 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/11(月) 22:17:54 ID:IUCPNdHi
 
  -  言論弾圧はさすがに草すら生えない 
 けど、「批判する行為」には異論を唱えられたけど「批判してる内容」そのものには何の異論もなかったのはつまりそういうことだから、その辺は管理人も肝に銘じといたほうがええでな 
 
 - 721 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/12(火) 00:28:58 ID:q/b/sDAx
 
  -  上から目線で草 
 
 - 722 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/12(火) 21:34:18 ID:F29wheRJ
 
  -  Aと雑記削除は異論なし 
 @は自由編集、議論はノートなら異論なし 
 
 - 723 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/13(水) 23:20:05 ID:B/vSaIbG
 
  -  内容なんてないよう 
 
 - 724 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/13(水) 23:40:27 ID:B/vSaIbG
 
  -  > 1.既存の型の変更をする場合はまずノートで提案。また、今後、議論はノートページで行う。 
  
 どこまでが既存の型の変更なのかが気になるかな 
 技や持ち物候補等の細かい漏れの穴埋め程度ならノート提案スルーでも大丈夫よね 
 
 - 725 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/14(木) 11:38:11 ID:oHdGCN+2
 
  -  今の有力な案はノート提案→編集ではなく編集→ノートで議論やな 
 
 - 726 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/14(木) 20:30:49 ID:GXhShMF5
 
  -  蒸し返すわけじゃないけど、そもそも現行の議論のやり方も 
 「ノートだと荒らしは見ないからメインで→メインだと荒れるからノートで→ノートだと荒らしは見ないからメインで…」 
 みたいな感じで荒れるたびにコロコロ変わってるから、提案はメインにするにせよノートでするにせよ議論は掲示板に個別スレ立ててやるのはどうよ? 
 管理人は「話し合いの中で解決する、新しい発見があるかも」っていうスタンスを変えるつもりはないみたいだし、今回の巻き込み規制で議論そのものに参加できる人間もふるいにかけられてるから、その人達抜きに議論するのはちょっと問題あると思うんだよね 
 もしかしたら、そのふるいにかけられた側が事態を解決できる妙案を持ってる可能性だってあるわけだし 
 
 - 727 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/14(木) 20:37:19 ID:GXhShMF5
 
  -  いちいち個別にスレッド立てるのは手間かもしれないけど、ぶっちゃけ荒れるポケモンなんてだいたいいつも同じじゃん? 
 ドサイドンの努力値振りとか、ハッサムの素早さ調整とか、コータスの性格とか、きけんよちナットレイの有用性とか、ジバコイルのアナライズとか 
 そういうたびたび荒れるポケモンで同じような議論が蒸し返された場合に「何故そういう結論になったのか」っていう理由を確認する手段として、メインのページに汚い議論を残しておくより掲示板っつー隔離された場所に残しとくのもひとつの手段だとは思うがね 
 
 - 728 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/14(木) 21:11:19 ID:oHdGCN+2
 
  -  確かに掲示板で議論するが一番いいかもな 
 wiki上だとログ改竄できてしまうし 
 
 - 729 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/14(木) 22:03:22 ID:AspyHg3h
 
  -  世代変わったらどうするの? 
 
 - 730 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/15(金) 00:03:09 ID:KOr6MUT2
 
  -  【第八世代】ドサイドンについて 
  
 とかなんかな 
 
 - 731 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/15(金) 21:19:03 ID:Y3pKko5C
 
  -  荒れるポケモンがだいたい同じってのは、荒れる内容もだいたい同じってことでもあるし、あんまり気にしなくてもいいと思うのもふまえての提案なんやけどね 
 特殊ギャラみたいに環境で使い勝手が大きく変わってくるようなポケモンだとまた違ってくるけど 
 
 - 732 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/16(土) 15:14:09 ID:vpiYPxSL
 
  -  世代ごとで分ける意味はないと思う 
 ポケモンごとにスレ作ればいい 
 
 - 733 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/17(日) 08:55:15 ID:DBWOTmq3
 
  -  期限の日になったか 
 
 - 734 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/18(月) 00:56:36 ID:k0zQ3OFB
 
  -  期限になりましたので、 
  
 @→「自由編集、議論はノート」or「議論は掲示板」に変更(再度期限を設けて議論) 
 A→予定通り変更 
 雑記Wiki→予定通り削除 
  
 でいいですかね。問題なければそのようにトップページに記載します。 
 
 - 735 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/18(月) 10:36:11 ID:ypxkKDYV
 
  -  それでいいと思う 
 
 - 736 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/18(月) 13:23:07 ID:heD/0XZo
 
  -  掲示板を有効活用する意味でも議論は掲示板がいいな 
  
 他は異論なし 
 
 - 737 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/18(月) 20:24:14 ID:aLTYE0gC
 
  -  掲示場もいいけどどこに書くか統一はして欲しいかな 
 このポケモンはページ、このポケモンはノート、このポケモンは掲示場とかやられたらたまらん 
 
 - 738 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/18(月) 22:43:22 ID:2BeviIUZ
 
  -  巻き込み規制でページorノートを編集できない人がいる現状だと掲示板でやる以外の手段はないやろな 
 
 - 739 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/18(月) 22:48:53 ID:2BeviIUZ
 
  -  あと極端な例だけど、 
 ・ひとつの型がノートに提案される 
 ・議論の結果否決される 
 ・納得できない提案者が型を削除しない 
 ・他の編集者で削除しようにも規制されててできない 
 みたいなパターンもありえると思うんだけど、この場合はやっぱり掲示板とページを往復できて、かつ型の削除に納得できる人にお願いするしかないの? 
 毎回うまい具合に事が運ぶとも限らないじゃん? 
 
 - 740 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/18(月) 22:52:44 ID:2BeviIUZ
 
  -  「掲示板とページを往復」というより「掲示板での議論とページの編集もしながら往復できる余裕のある人」かな 
 今回の規制に巻き込まれてない人は1年近く過疎ってた掲示板が今機能してるかどうかも把握してない可能性もあるから 
 
 - 741 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/19(火) 00:48:32 ID:gZo/dF3u
 
  -  取り急ぎトップページに記載しておきました 
 
 - 742 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/19(火) 18:39:25 ID:m6fEEoRW
 
  -  今度はドクロッグか 
 ページで議論やられたら分からんわ 
 掲示板でもいいけどページでの議論は禁止した方がいいんでは 
 
 - 743 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/19(火) 20:54:49 ID:kFKNJJLL
 
  -  掲示板の書き込みはwikiに反映されないのが困る 
 議論してるとは知らずにことが進みそう 
 
 - 744 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/20(水) 12:13:23 ID:f2GHqs9R
 
  -  巻き込み規制で編集者が限られている以上、 
 議論が始まりそうになったらとりあえずそれらの議論は要点以外は全部消して掲示板に誘導 
 →結論が出るまでは編集禁止 
 →結論が出たら禁止解除してページに貼り直す 
 みたいな形しかとれないと思うんだけど、「掲示板に誘導する役」と「結論をページに貼る役」はどうする?>>739でも言ったけど 
 別のwikiだと、ページを凍結して誰も編集できないようにすることができる所もあるから、議論の間はページの編集そのものを禁止する形にすれば嫌が応にも掲示板で議論するしかなくなって荒らし目的の人間にとっては効き目あると思うんだけど 
 ここのwikiはそういことできへんの? 
  
 
 - 745 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/20(水) 14:10:39 ID:48VNJZne
 
  -  凍結したところで掲示板で議論するとは限らんよ 
 そもそも誘導自体意味がない 
 
 - 746 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/21(木) 10:23:29 ID:e08KqE/f
 
  -  編集禁止はやりすぎやろ 
 何で荒らしのせいでこっちも影響うけなあかんねん 
 単純にページで議論するなノートで議論しろでいい 
 今の一番の問題はページで議論することなんだから 
 
 - 747 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/21(木) 14:47:08 ID:RPe4o9sd
 
  -  なんかまた変なの湧いてるらしいな 
 アク禁しかないんだろうけどまた巻き添え規制が増えるのか 
 
 - 748 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/21(木) 20:34:50 ID:X0eIiyUu
 
  -  最終的に誰も編集できなくなりそう 
 
 - 749 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/21(木) 22:00:44 ID:hHMu69+E
 
  -  atwikiみたいにメンバーみたいのがあればなあ 
 
 - 750 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/21(木) 22:17:40 ID:X0eIiyUu
 
  -  メンバー式のwikiの方が珍しいやろ 
 そもそもatwikiは死に体やし 
 つか規制しても巻き添えなんてほとんどならんちゃうか? 
 
 - 751 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/21(木) 23:21:33 ID:IJgAclWS
 
  -  >>746 
 でも他に何か手段あるか? 
 現管理人の性格だと1週間くらい議論してからの結果を反映することになるだろうから、編集禁止言うても1週間かそこらになると思うし 
 編集禁止って言うとちょっと語弊があるかもしれんけど、「ちょっとここ工事中なので迂回してください」っていう一時的な交通規制みたいなもんよ 
 
 - 752 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/21(木) 23:21:42 ID:FYPdDHaf
 
  -  荒らしのIPアドレスを確認したところ逆引きが出来ませんでした 
 確信犯ですかね 
 規制しておきました(今回のケースでは巻き添え規制はありません) 
  
 
 - 753 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/22(金) 00:10:11 ID:G8IYjiRt
 
  -  お疲れ様です 
 
 - 754 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/22(金) 09:15:05 ID:/fe1EhsJ
 
  -  751 
 管理人の性格関係なくそんなルール設けたら編集が停滞するわ 
 そもそもすぐ編集禁止にすんの? 
 即編集禁止にしないならどこから編集禁止にすんのよ 
 そこでまた揉めるのが目に見えてるわ 
 ただでさえサイレント修正とか騒ぐ奴いるのに 
  
 まずはページで議論するなノートでやれでOKだろ 
 それで荒れた場合に初めて編集禁止にするならまだ分かる 
 順序なしに段階も踏まず掲示板に誘導したいからという理由で最初の対応が編集禁止にするルールは賛同出来ん 
  
 
 - 755 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/22(金) 09:25:32 ID:/fe1EhsJ
 
  -  掲示板との橋渡しならノートに掲示板の対象スレを貼っておけばいい 
 結局wikiで議論したがる奴は一定数いるから掲示板はあまり使われないだろう 
 だからと言っていきなり編集禁止にして掲示板誘導はやりすぎ 
  
 議論は必ずノートでやるルールにして掲示板のスレも貼っておく 
 備忘かねてエビデンスを掲示板に転載ようにしてエビデンス管理は掲示板でやる 
 議論無視する奴は荒らしだからそこで初めて編集禁止なりアク禁などをする 
  
 こういったルールがなくいきなりアクセス禁止するから問題になるのよ 
 いきなり編集禁止といってるのも同じレベル 
 管理人を否定する前に自分も同じレベルの間違いしてることに気づけ 
 
 - 756 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/22(金) 12:06:33 ID:WrAY5jeB
 
  -  管理人の性格だから〜のくだりもよく分からないよね 
 なんでルールを決めようって話になってるのに管理人の性格が云々だから一週間かかるとか言ってるん? 
 そもそもそうなるんかどうかも分からんし制限したいなら即制限するというルールにすればいい 
 管理人の都合で出来ないなら出来ないなら別のルール考えればいいだけだし 
 重要なところをあやふやにしてやりたいことだけ言ってもルールなんて決められないでしょと 
 
 - 757 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/22(金) 13:39:25 ID:LMdFM3CP
 
  -  >>752 
 対応ありがとうございます 
 
 - 758 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/22(金) 23:24:25 ID:Vm1XcLXo
 
  -  >>754-756 
 そもそも今の状況理解してる? 
 ページだろうがノートだろうがそこで議論すること自体が巻き込み規制で制限されてるんだし、 
 仮にそれらを差し置いてページorノートで議論しようと思ったら、まさに今の君みたいに罵詈雑言から人格否定までのフルコースがお見舞いされるのが目に見えてるし、都合が悪い発言はログ改竄もできる 
 だからちゃんと議論の内容をしっかりとアーカイブとして残す手段として掲示板で議論する手段も考えようって話になってるのに、 
 なんでノートで議論すれば万事オッケーみたいな結論になるんだよ本末転倒じゃねーか 
 
 - 759 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/22(金) 23:27:51 ID:Vm1XcLXo
 
  -  だいたい、何をそこまで頑なに掲示板での議論を嫌がるんだ? 
 何か掲示板で議論されたら困る事でもあるんか? 
 むしろ現状はページでもノートでも運営方針でも議論できなくて困ってる人もいるんだが? 
 それ以前に、掲示板で議論する手段も考えようって提案は管理人も一つの案として検討してるんだから、それを君が頭ごなしに否定する道理はあるんか? 
 
 - 760 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/23(土) 00:03:47 ID:DJLhnZ+/
 
  -  全然話が通じてなくて草 
  
 別に掲示板での議論は否定してねーよ 
 ただ掲示板で議論するために編集禁止するのはおかしいだろと言ってるだけなんだが? 
 しかも編集禁止までの期間もあやふやなのに何がしたいのよと 
 だったらノートに掲示板のスレ貼っておいて掲示板にアーカイブとして残しておけばいいだけ 
 わざわざページを凍結してまで掲示板に誘導する意味はないわ 
 
 - 761 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/23(土) 00:08:08 ID:DJLhnZ+/
 
  -  そもそも論として仮にwikiに書き込めないなら掲示板のリンク貼っておけばこっちに来るだろ 
 そういった意味では必ずノートに掲示板のリンクを貼るというルールにすれば問題ない 
 そこまでしても掲示板で議論したがらないなら仮に凍結したって来ねーよ 
 むしろ影響がでかいから凍結なんてやめろになるわ 
 
 - 762 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/23(土) 15:48:12 ID:BBe2taDu
 
  -  単純な疑問としてだけど 
  
 @どこまで荒れたらページ凍結するの?その線引きは誰がやるの? 
 Aページ凍結するまでの期間は?いつからやっていつまで? 
 Bページ凍結中に他の件で編集したくなったらどうするの? 
 Cページ凍結の範囲は?ページもノート両方なん? 
  
 パッと思いついたけど逆に面倒になる可能性もあるよ 
 だったら 
  
 @議論は必ずノートで行う 
 Aノートに必ず掲示板のリンクを貼る 
 Bノートでの議論を掲示板に転載する 
 Cこれらを無視する奴は規制 
  
 というのが現実的だと思うんだけどどうだろう 
 
 - 763 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/25(月) 00:34:36 ID:Y5p8vMsv
 
  -  >>762 
 >だったら 
  
 >@議論は必ずノートで行う 
 >Aノートに必ず掲示板のリンクを貼る 
 >Bノートでの議論を掲示板に転載する 
 >Cこれらを無視する奴は規制 
  
 >というのが現実的だと思うんだけどどうだろう 
  
 これでいいと思うわ 
  
 
 - 764 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/25(月) 14:27:38 ID:OwjlAWe/
 
  -  一旦762-763の案でやってみてダメならまた議論すればいいだけだと思う 
 
 - 765 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/25(月) 23:56:58 ID:QtbFs2XB
 
  -  明日まで待って反対意見等なければ 
 以下の案をトップページで記載します 
  
 @議論は必ずノートで行う 
 Aノートに必ず掲示板のリンクを貼る 
 Bノートでの議論を掲示板に転載する 
 Cこれらを無視する奴は規制 
 
 - 766 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/27(水) 23:56:42 ID:3JRzaJmU
 
  -  >>765 
 反対意見がなかったのでトップページに記載しました 
 期限は11月7日までとし、反対意見がなければルールを変更します 
 
 - 767 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/28(木) 12:16:33 ID:4Uw0TMSX
 
  -  ※11月7日(日)までに反対意見等がなければ新改善案に変更いたします。(記載日:11/27(水)) 
  
  
 誰かこれの最後の日付直しといて 
 
 - 768 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/28(木) 14:36:48 ID:EOOBZsZx
 
  -  管理人しか直せないよ 
 
 - 769 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2021/10/28(木) 22:19:06 ID:LVQ4RdF1
 
  -  >>767 
 失礼しました 
 修正しておきました 
 
277KB
続きを読む