レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
運営方針議論スレ Part3
 - 370 :名無しさん@ポケモン対戦考察まとめWiki:2018/10/28(日) 01:31:05 ID:yWf+gP3/
 
  -  編集ルール・規約読んだら「コメントアウトは基本的にしないでください」という言葉足らずなことが書いてあった。 
 この際コメントアウトの問題(>>368)が起きないように編集ルール・規約を修正すべきだろう。 
  
 以下は修正案の下書き 
  
 ------------- 
  
 3. コメントアウトの多用は禁止 → 3. コメントアウトの扱いには注意 
  
 コメントアウトは後から編集する人に向けてのメッセージや、不要になった文章を一時的に非表示にする場合に使ってください。 
 不要になった文章には、後から編集する人が困惑しないように「なぜコメントアウトさせたのか」の理由も書いておきましょう。 
  
 大した理由もなく、後から編集する人に向けてのメッセージを削除するのはおやめください。 
 コメントアウトを削除したことが原因で、後から編集する人に正しく編集の意図が伝わらない可能性が出てきます。 
 ページを閲覧するぶんにはソースの綺麗さ・汚さは全く関係ないため、「編集画面での見栄えを重視する目的でコメント削除」はメリットがほとんどありません。 
  
 終了した一連の議論はコメントアウトする対象ではありません。 
 議論の過程には閲覧者が考察するに当たって有用な情報が含まれるため、編集者ではない人にも見えるようにしておくべきです。 
 文章がページの見た目を圧迫している場合は折りたたみにするか、ノートに記述を移動させページには誘導リンクを張ることで対応してください。 
  
 ------------- 
  
 携帯ユーザのことも考慮すると、視認性の問題から折りたたみも考え物です。→不要 
 2016-10-14からある文言だが、これはアットウィキ時代のregionにおける話であると思われ、現在のpukiwiki・foldならスマホユーザーでも視認性は悪くない。 
 ガラケーは知らん 
 
277KB
続きを読む